MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • アクセス
  • スケジュール
  • お問合せ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
soil ピラティス&ヨガ 
soil pilates&yoga
  • ホーム
  • ブログ
  • アクセス
  • スケジュール
  • お問合せ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
soil pilates&yoga
  • ホーム
  • ブログ
  • アクセス
  • スケジュール
  • お問合せ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. ピラティス
  4. 気持ちの良い!深い呼吸を

気持ちの良い!深い呼吸を

2023 10/31
お知らせ ピラティス ヨガ
2023年10月31日

マットに座って、呼吸を意識することから
レッスンはスタートします。

無意識に、絶えず行う呼吸‥

私も、ピラティスやヨガをはじめるまで、
注意を払って「呼吸をすること」は
ありませんでした。

吐く、吸う、そしてわずかに止まる瞬間

自分の呼吸を観察します。

鼻から吐き、鼻から吸うと

副交感神経というリラックス効果を
高める神経が優位に働きます。

鼻から吐き、口から吸うと

お腹の圧が高まり、インナーマッスルという
身体の奥の筋肉を働かせます。

リラックスしている状態を作り出したり♪
持っている力を最大限に発揮したり♪

うまく使い分け、コントロールすることで
自身を調整する力を養っていきます。

呼吸は、緊張や強張りを
『自分で緩める一つの方法』と
捉えてみてください。

緊張したり、怒ったりと、
ストレスを感じる時には
呼吸は速く、浅くなりがちです。

手に汗をかいたり、肩がすくんでいたり
こわばっている。。。
身体と気持ちのつながりを感じるものです。

乱れがちな時には、自分に落ち着け!
マイペースに!と言っても
平然さを保つことは、難しい。

唯一ペースやリズムを緩やかに♪
自分で調整できるのが、
呼吸ではないでしょうか。

まずは、自分の状態を知ることから!
今日もひとつ♪気持ちよく♪

背伸びをして
深〜い呼吸からはじめましょう!



お知らせ ピラティス ヨガ
  • ピラティスとヨガの違い
  • 1年のスタートに

この記事を書いた人

tsuchi2koのアバター tsuchi2ko

関連記事

  • ピラティスをはじめよう
    2025年1月6日
  • 【終了・満員御礼】キャンドル+眠るヨガイベント
    2024年11月17日
  • ヨガと香り
    2024年5月22日
  • 春のヨガをはじめよう
    2024年3月11日
  • 1年のスタートに
    2024年1月22日
  • ピラティスとヨガの違い
    2023年9月22日
  • 実りの秋へ
    2023年8月15日
  • マタニティクラス
    2023年6月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • ホーム
  • ブログ
  • アクセス
  • スケジュール
  • お問合せ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約

© soil pilates&yoga.

目次